誰にでもできるキムチの作り方 [1日目 白菜の漬物を作る] 材料 白菜 1/2株(外葉と芯を除いて900gくらい) 塩 白菜の重量の5% 45gくらい 器具 漬物を作れる3000cc〜4000cc位の容器 (例えば、鍋+ラップで密閉+鍋の落し蓋+ペットボトルで重し) サランラップかクレラップ 作り方 1.白菜1/2株を,外葉を取り除き芯を除いて、4cmの輪切り。 (漬けると小さくなるので今は大きくてよい) 2.塩をまぶし、ラップで密閉して空気を遮断し、 重しをのせ日本の普通の漬物を作る。 冬なら涼しい場所で12時間以上漬ける。春秋は室温で8時間以上。 夏は室温なら6時間、それ以上の時間漬ける時は冷蔵庫野菜室で。 数時間で水が出るので、途中で水を捨てた方がおいしく出来る。 3.味見して、おいしい日本の白菜の漬物になっていたら出来上がり。 少々塩辛いくらいでよい。この段階で体積は800ccくらい。 ヒント 市販の日本の白菜の漬物800cc程度を買ってきてもよい。 [2日目 キムチの素を作って白菜と和える] 材料 梨 すりおろし 1個 水気を絞る。余分な水分はキムチに入れない。 又は林檎 1個 酸味の少ない甘みの強いものを選ぶ。 すりおろし、水気絞り、余分な果汁は入れない。 (果汁は冷やしておいしくいただきましょう) 又は大根千切り 量は梨1個の体積と同等量、輪切り5cm位。 白砂糖大サジ1もみ込み20分置きしんなりさせ、 水気を絞る、余分な水分は捨てる。 又は人参千切り 彩りのため好みで追加してよい。 砂糖もみこみ、絞り、余分な水分は捨てる。 にんにく すりおろし 5〜6片(大サジ2〜3) 生姜 すりおろし 一片 韓国唐辛子粉 大サジ2 又は日本の一味唐辛子大サジ1 (味を見て好みで増減) カツオだしの素 小サジ2 味の素又はハイミー 小サジ1/2〜1 赤砂糖(白砂糖でも可)大サジ1 乾燥昆布 6cmx10cm位,ハサミで千切り,乾燥のまま使う。 器具 直径20cm以上のガラス又はステンレスなどのボウル ざる(白菜の水気を絞るため) 菜箸、ビニール袋 作り方 1.ボウルでキムチの素をすべて菜箸で均一になるまで混ぜる。 2.白菜の水気をよ〜く絞る。2回程絞るとよい。余分な水分捨てる。 3.白菜をボウルのキムチの素に加え、手で混ぜる。 ビニール袋などを手袋代わりにするとよい。 菜箸ではなく手で混ぜることが重要。 白菜のすべての片にキムチの素がまぶされるまでよ〜く混ぜる。 4.味見をする。 塩味が不足->塩を足す。 辛くない。->日本の一味唐辛子を足す。 コクが無い->ニンニク、だしの素、味の素などを足す。 甘みが不足->発酵すると甘みが増すので、待ちましょう。 塩味が濃い->大根千切りに砂糖をまぶしてしばらく置き、 水気をよ〜く絞ってから足す。塩味が和らぐ。 又は人参の千切りでも可。 [保存方法。生食は10日目まで、加熱調理用は20日目まで。] 材料 なし 器具 密閉できる900cc程度の容器、例えばタッパーウェアなど。 (後で、洗剤で洗って漂白すればにおいは案外残らない。) サランラップかクレラップ 保存方 1.密閉容器に入れ、ラップの落とし蓋で密閉し空気を遮断、 さらに容器の蓋をする。 室温で1時間くらいおけば、その日から食べられる。 2.その後は、冷蔵庫で7度C〜10度Cくらいで保存。 ラップを時々替えて、ラップで密閉+容器の蓋で密閉をし続ける。 3.生食は10日以内に食べきる。 4.過熱調理に使うなら10より後20日以内に食べる。 [キムチ過熱調理例] 1.ラーメンに入れる。 2.豚肉炒め キムチをゴマ油で炒め、豚肉を加えさらに炒める。 3.キムチの卵とじ キムチ、アサツキ小口切り、しらす干しとともにサラダ油で スクランブルエッグにする。キムチと卵だけでもよい。 4.キムチ炒飯 キムチ,ゆで豚(焼き豚でも可),長ネギ,ピーマンを1cm角に切る。 にんにくをゴマ油で炒め,ゆで豚,キムチ,ピーマン,長ネギの順に炒め、 ゴマ油を足してご飯を炒め、醤油,白すり胡麻,塩,胡椒で味を整える。 5.キムチ豆腐鍋 キムチを洗って水気を絞り(余分な水気は捨てる)キムチをゴマ油で炒め、 醤油とコチジャンで下味つけた鳥肉又は豚肉を加え炒める。 牛肉スープを加え、ネギ斜切り,鍋用に水切りして切った豆腐を加える。 ありあわせの野菜(大根,人参,ニラ,生椎茸,えのき茸、春菊)を足す。 塩、コチジャン、一味唐辛子で味を調える。 うどん、餅、ご飯などを加えてもよい。 以上