情報処理学会第155回HPC研究会報告 (SWoPP2016) で本研究室の研究員と学生が発表しました

2016年8月8日から8月10日に行われた「2016年並列/分散/協調処理に関する『松本』サマー・ワークショップ (SWoPP2016)」内の情報処理学会第155回HPC研究会報告にて,本研究室研究員の田中と学生の鷹津 (博士後期3年),津金 (博士後期2年),桑原 (博士前期2年),五味 (博士前期1年) が下記のタイトルで発表を行いました.

“ワークフローシステムPwrakeにおける耐障害機能”
田中 昌宏,建部 修見 (筑波大学)

“高性能分散ファイルシステムのための分散メタデータサーバPPMDSの評価”
鷹津 冬将,平賀 弘平,建部 修見 (筑波大学)

“軽量スレッドライブラリArgobotsによるPGAS言語XcalableMPの動的タスク並列機能の設計”
津金 佳祐 (筑波大学), 中尾 昌広, 李 珍泌, 村井 均 (理化学研究所), 佐藤 三久 (筑波大学/理化学研究所)

“GPUクラスタにおけるGPUセルフMPIシステムGMPIの予備性能評価”
桑原 悠太 (筑波大学), 塙 敏博 (東京大学), 朴 泰祐 (筑波大学)

“最適化手法を自動化するXevolverフレームワーク用定義ファイルの実装”
五味 歩武, 高橋 大介 (筑波大学)

SWoPP2016のプログラム等については こちら を参照してください.

情報処理学会第138回OS研究会報告 (SWoPP2016) で本研究室の教員が発表しました

2016年8月8日から8月10日に行われた「2016年並列/分散/協調処理に関する『松本』サマー・ワークショップ (SWoPP2016)」内の情報処理学会第138回OS研究会報告にて,本研究室教員の川島先生 (准教授)が下記のタイトルで発表を行いました.

“並列データベースシステムにおける演算子間データ配送方式”
川島 英之, 建部 修見 (筑波大学)

SWoPP2016のプログラム等については こちら を参照してください.

国際会議SIGMOD2016内ワークショップBeyondMR2016で本研究室の学生が発表しました

2016年7月1日にアメリカ,サンフランシスコで行われた国際会議SIGMOD2016内ワークショップBeyondMR2016にて,本研究室学生の大黒 (博士前期1年) が下記のタイトルで発表を行いました.

On Exploring Efficient Shuffle Design for In-Memory MapReduce
Harunobu Daikoku, Hideyuki Kawashima, Osamu Tatebe

BeyondMR2016のプログラム等については こちら を参照してください.

国際会議ISC2016内セッションHPC in Asia Postersで本研究室の研究員と学生が発表しました

2016年6月19日から6月23日にドイツ,フランクフルトで行われた国際会議ISC2016内セッションHPC in Asia Postersにて,本研究室研究員の藤田と学生のIman (博士後期2年),廣川 (博士後期1年) が下記のタイトルで発表を行いました.

Implementation & Performance Evaluation of NAS Parallel CG Benchmark on GPU Cluster with Proprietary Interconnect TCA
Kazuya Matsumoto, Norihisa Fujita, Toshihiro Hanawa, Taisuke Boku

Capability Assessment of a Multiple-FPGA System for High-Performance Computing
Iman Firmansyah, Yoshiki Yamaguchi, Taisuke Boku

Electron Dynamics Simulation with Time-Dependent Density Functional Theory on Large Scale Knights-Corner Cluster
Yuta Hirokawa, Taisuke Boku, Shunsuke A. Sato, Kazuhiro Yabana

HPC in Asia Posters Session in ISC2016のプログラム等については こちら を参照してください.

国内会議HPCS2016で本研究室の学生が最優秀論文賞を受賞しました

2016年6月6日,6月7日に行われた国内会議「2016年ハイパフォーマンスコンピューティングと計算科学シンポジウム (HPCS2016)」にて,本研究室学生の佐藤 (博士前期2年) ,研究員の藤田,教員の朴先生 (教授) によって発表された論文が最優秀論文賞を受賞いたしました.

密結合並列演算加速機構TCAによるGPU対応GASNetの実装と評価
佐藤 賢太, 藤田 典久 (筑波大学), 塙 敏博 (東京大学), 松本 和也, 朴 泰祐 (筑波大学), Khaled Ibrahim (Lawrence Berkeley National Laboratory)

HPCS2016のプログラム等については こちら を参照してください.
本研究室の他の発表については こちら を参照してください.

(写真:左から実行委員会委員長,佐藤,朴先生,プログラム委員会委員長)

国内会議HPCS2016で本研究室の学生が発表しました

2016年6月6日,6月7日に行われた国内会議「2016年ハイパフォーマンスコンピューティングと計算科学シンポジウム (HPCS2016)」にて,本研究室学生の廣川 (博士後期1年),佐藤 (博士前期2年) が下記のタイトルで発表を行いました.

“電子動力学シミュレーションのステンシル計算に対するメニーコアプロセッサ向け最適化”
廣川 祐太, 朴 泰祐, 佐藤 駿丞, 矢花 一浩 (筑波大学)

密結合並列演算加速機構TCAによるGPU対応GASNetの実装と評価” (最優秀論文賞)
佐藤 賢太, 藤田 典久 (筑波大学), 塙 敏博 (東京大学), 松本 和也, 朴 泰祐 (筑波大学), Khaled Ibrahim (Lawrence Berkeley National Laboratory)

HPCS2016のプログラム等については こちら を参照してください.

情報処理学会第137回OS研究会で本研究室の教員と学生が発表しました

2016年5月30日,5月31日に行われた情報処理学会第137回OS研究会にて,本研究室教員の川島先生 (准教授) と学生の神谷 (博士前期2年),大黒 (博士前期1年),村田 (博士前期1年),瀧沢 (博士前期1年) が下記のタイトルで発表を行いました.

“演算子間データ配送方式の検討”
川島 英之,建部 修見 (筑波大学)

“並列WALにおける共有カウンタの競合緩和化”
神谷 孝明 (筑波大学),星野 喬 (サイボウズ・ラボ株式会社),川島 英之,建部 修見 (筑波大学)

“In-memory MapReduceにおける最適なShuffle手法の検討”
大黒 晴之,川島 英之,建部 修見 (筑波大学)

“RDMAを用いたRAMPトランザクションの高速化”
村田 直郁,川島 英之,建部 修見 (筑波大学)

“データ移動方式によるPostgreSQLへの結合演算実装の試み”
瀧沢 亮太,川島 英之,建部 修見 (筑波大学)

第137回OS研究会のプログラム等については こちら を参照してください.

国際会議IPDPS2016内ワークショップPDSEC2016で本研究室の学生が発表しました

2016年5月27日にアメリカ,シカゴで行われた国際会議IPDPS2016内ワークショップPDSEC2016にて,本研究室学生の廣川 (博士後期1年) が下記のタイトルで発表を行いました.

“Electron Dynamics Simulation with Time-Dependent Density Functional Theory on Large Scale Symmetric Mode Xeon Phi Cluster”
Yuta Hirokawa, Taisuke Boku, Shunsuke A. Sato, and Kazuhiro Yabana

PDSEC2016のプログラム等については こちら を参照してください.

情報処理学会第154回HPC研究会で本研究室の教員と学生が発表しました

2016年4月25日に行われた情報処理学会第154回HPC研究会で,本研究室教員の高橋先生 (教授) と学生の田渕 (博士後期2年) が下記のタイトルで発表を行いました.

“中心-半径型区間演算に基づく矩形演算を用いた精度保証付き高速フーリエ変換”
篠塚 敬介,高橋 大介 (筑波大)

“PEZY-SC向けOmni OpenACCコンパイラの設計・試作”
田渕 晶大 (筑波大), 木村 耕行,鳥居 淳 (ExaScaler),
松古 栄夫, 石川 正 (KEK), 朴 泰祐 (筑波大), 佐藤 三久 (理研AICS/筑波大)

第154回HPC研究会のプログラム等については こちら を参照してください.

情報処理学会第153回HPC研究会で本研究室の学生が発表しました

2016年3月1日から3日にかけて行われた情報処理学会第153回HPC研究会で,本研究室学生の廣川 (博士前期2年) と佐藤 (博士前期1年) が下記のタイトルで発表を行いました.

“電子動力学シミュレーションコードの Symmetric モードによる Xeon Phi クラスタ への実装と性能評価”
廣川 祐太,朴 泰祐,佐藤 駿丞,矢花 一浩 (筑波大)

“密結合並列演算加速機構TCAによるGPU対応GASnetの実装”
佐藤 賢太,藤田 典久 (筑波大),塙  敏博 (東大),松本 和也,朴 泰祐 (筑波大),Khaled Ibrahim (LBNL)

第153回HPC研究会のプログラム等については こちら を参照してください.