興味分野
- 高性能計算(HPC)
- GPUコンピューティング
- MPIプログラミング
- ソフトウェアフレームワーク
- 組込みソフトウェア
- 最適化
所属学会
- 情報処理学会 学生会員 (2015.1 - 現在)
対外発表
-
竹腰 開, 桑原 悠太, 国田 将人, 本巣 賢史, 薄井 千春, 吉村 優: "SECCON 2014 夏オンライン予選 CTF 参加報告", コンピュータセキュリティシンポジウム 2014, 2014
-
桑原 悠太, 塙 敏博, 児玉 祐悦, 朴 泰祐: "GPUクラスタにおけるGPU間セルフ通信機構に関する提案", Vol.2015-HPC-148 No.17, 2015.
-
松本 和也, 塙 敏博, 藤田 典久, 桑原 悠太, 朴 泰祐: "結合並列演算加速機構TCAによる並列GPUコードの性能予測モデル", Vol.2015-HPC-150 No.35, 2015 (SWoPP2015).
-
桑原 悠太, 塙 敏博, 児玉 祐悦, 朴 泰祐: "GMPI:GPUクラスタにおけるGPUセルフMPI の提案", Vol.2015-HPC-151 No.12, 2015.
-
竹腰 開, 桑原 悠太, 国田 将人, 本巣 賢史, 薄井 千春, 吉村 優, 竹迫 良範,
"SECCON2015横浜大会開催報告:Androidアプリのセキュリティ診断", コンピュータセキュリティシンポジウム 2015, 2015
-
Yuta Kuwahara, Toshihiro Hanawa, Taisuke Boku, "A proposal of GMPI: GPU self MPI for GPU clusters",
Annual Meeting on Advanced Computing System and Infrastructure (ACSI2016), ACSI2016 Outstanding Research Award, 2016.
表彰
- 組み込みオペレーティングシステム実験 最優秀賞(2013.8)
- 筑波大学情報学群情報科学類長賞(2015.3)
ティーチングアシスタント
- 論理回路 (2015年度 秋学期AB 木曜日1-2限)
- ネットワーク社会を支える情報技術入門Ⅰ (2015年度 春学期AB 月曜日1限)
- 第 14 回スーパーコンピューティングコンテスト 2008 1級認定 (2008.6)
- 愛媛大学プログラミングオープンチャレンジ@松山 2008 本選出場 (2008.11)
- 第8回日本情報オリンピック 本選出場 (2009.2)
- 第 15 回スーパーコンピューティングコンテスト2009 本選出場 (2009.8)
- 第 16 回スーパーコンピューティングコンテスト 2010 本選出場 (2010.8)
- 愛媛大学プログラミングオープンチャレンジ@松山 2011 本選出場 (2011.11)
- SECCON CTF 2012 横浜大会 4位 (2012.12)
- SECCON CTF 2012 全国大会 3位 (2013.2)
- SECCON 2013 信州大会 優勝 (2013.9)
- SECCON 2013 全国大会 3位 (2014.3)
- ACM-ICPC 2014 国内予選 27位 (2014.7)
- SECCON 2014 オンライン予選 優勝 (2014.7)
- MWS Cup 2014 4位 (2014.10)
- SECCON 2014 全国大会 10位 (2015.2)
- ACM-ICPC 2015 国内予選 5位 (2015.6)
- SECCON 2015 横浜大会 優勝 (2015.8)
- MWS Cup 2015 3位 (2015.10)
- IWSEC Cup 2015 Gold Prize (2015.10)
- ACM-ICPC 2015 アジア地区予選 韓国大会 5位 (2015.11)
- ACM-ICPC 2015 アジア地区予選 つくば大会 13位 (2015.11)
- SECCON 2015 決勝大会(国際大会) 6位 (2016.1)
- ACM-ICPC 2016 国内予選 21位 (2016.6)
- ACM-ICPC 2016 アジア地区予選 つくば大会 21位 (2016.10)
資格
- 基本情報技術者試験 (2010.6)
- 第三級アマチュア無線技士 (2012.6)
- 〒305-8573
茨城県つくば市天王台1-1-1 総合研究棟B棟1122
- TEL : 029-853-6912
- Mail : kuwahara[at]hpcs.cs.tsukuba.ac.jp