卒研配属情報
HPCS研究室
筑波大学 High Performance Computing System (HPCS) 研究室では, 超並列計算機システムからコモディティクラスタシステムまで, 高性能計算 (High Performance Computing) に関連する様々な研究を行っています.
- 各種並列処理システムにおける 高性能計算 と性能評価
- プロセッサからネットワークまで 計算機アーキテクチャ に関する研究
- GPU や メニーコア , FPGA などの高性能計算向けアーキテクチャの研究
- 高性能並列処理 コンパイラ の研究
- 大規模データ処理 (ビッグデータ) 技術の研究
- 大規模計算機を支える ストレージ 技術や システムソフトウェア に関する研究
- 大規模計算機における 高性能数値計算 技術の研究
特に,筑波大学計算科学研究センターで運用されている Pegasusや,東京大学と共同で運用されている Miyabi では,これらの大規模並列計算機を用いて各種計算科学応用分野と積極的な関係・共同研究を行っており, 並列言語・ライブラリ・アルゴリズム等、様々な面で実世界に役立つ高性能計算の研究を進めています. 研究室にある大規模 PC クラスタの他,ABCI や TSUBAME など他機構のスパコンも利用しながら研究を行っています.
全体説明会
全体説明会は HPCS 研究室に所属する先生が原則全員参加し,各チームの研究内容について紹介する説明会です. 参加に当たって申し込みなどは必要ありません.直接,開催場所にお越し下さい!
各チームの説明会
各チームの説明会日程は下に記載されています. それぞれのチームについて詳細な説明が行われます. 申し込みなどは必要ありません.直接,開催場所にお越し下さい!
チーム一覧
Performance
主に,GPUを用いた高速化についての研究をしております.高速化以外には,GPU開発支援ソフトや,機能追加などの研究を行っています.
募集人数
説明会
Architecture
ネットワークやアクセラレータ,特にFPGAやGPUなどの演算加速装置を用いた並列処理アーキテクチャとネットワークに関する研究を行っています
募集人数
説明会
System Software
システムソフトウェア,特に並列ファイルシステムや DBMS など,並列分散システムに関わる基盤ソフトウェアの研究を行っています