Publications of 2015
Publications of 2015
論文誌
- 松本 和也, 塙 敏博, 児玉 祐悦, 藤井 久史, 朴 泰祐: “密結合並列演算加速機構TCAによるGPU間直接通信におけるCollective通信の実装と性能評価”, 情報処理学会論文誌コンピューティングシステム (ACS), Vol. 8, No. 4, pp. 36-49, 2015.
- 藤田 典久, 藤井 久史, 塙 敏博, 児玉 祐悦, 朴 泰祐, 藏増 嘉伸, Mike Clark: “GPU向けQCDライブラリQUDAへのTCAアーキテクチャの適用”, 情報処理学会論文誌コンピューティングシステム (ACS), Vol. 8, No. 2, pp. 25-35, 2015.
- 小田嶋 哲哉, 朴 泰祐, 塙 敏博, 児玉 祐悦, 村井 均, 中尾 昌広, 田渕 晶大, 佐藤 三久: “アクセラレータ向け並列言語XcalableACCにおけるTCA/InfiniBandハイブリッド通信”, 情報処理学会論文誌コンピューティングシステム (ACS), Vol. 8, No. 4, pp. 61-77, 2015.
国際会議
本会議
- Toshihiro Hanawa, Hisafumi Fujii, Norihisa Fujita, Tetsuya Odajima, Kazuya Matsumoto, Yuetsu Kodama, Taisuke Boku: “Improving Strong-Scaling on GPU Cluster Based on Tightly Coupled Accelerators Architecture”, Proc. of IEEE Cluster2015, Sep. 2015.
- Toshihiro Hanawa, Norihisa Fujita, Tetsuya Odajima, Kazuya Matsumoto, Taisuke Boku: “Evaluation of FFT for GPU Cluster Using Tightly Coupled Accelerators Architecture”, Proc. of HUCAA2015 in IEEE Cluster2015, Sep. 2015.
- Fuyumasa Takatsu, Kohei Hiraga, Osamu Tatebe: “Design of object storage using OpenNVM for high-performance distributed file system”, GPC2015, May. 2015.
- Kazuya Matsumoto, Toshihiro Hanawa, Yuetsu Kodama, Hisafumi Fujii, Taisuke Boku: “Implementation of CG Method on GPU Cluster with Proprietary Interconnect TCA for GPU Direct Communication”, Proc. of AsHES2015 in IEEE IPDPS2015, May. 2015.
- Tetsuya Odajima, Taisuke Boku, Toshihiro Hanawa, Hitoshi Murai, Masahiro Nakao, Akihiro Tabuchi, Mitsuhisa Sato: “Hybrid Communication with TCA and InfiniBand? on A Parallel Programming Language for Accelerators XcalableACC”, Proc. of HUCAA2015 in IEEE Cluster2015, Sep. 2015.
ポスター
- Fuyumasa Takatsu, Kohei Hiraga, Osamu Tatebe: “Object Storage for ioDrive”, 10th AEARU Workshop on Computer Science and Web Technology (AEARU-CSWT2015), Feb. 2015. (Poster)
国内会議
国内会議
- Kazuya Matsumoto, Toshihiro Hanawa, Yuetsu Kodama, Hisafumi Fujii, Taisuke Boku: “Implementing CG Method on GPU Cluster with Proprietary Interconnect TCA for GPU Direct Communication”, 1st Annual Meeting on Advanced Computing System and Infrastructure, Jan. 2015.
- 松本 和也, 塙 敏博, 児玉 祐悦, 藤井 久史, 朴 泰祐: “密結合並列演算加速機構TCAを用いたGPU間直接通信によるCollective通信の実装と性能評価”, 2015年ハイパフォーマンスコンピューティングと計算科学シンポジウム (HPCS2015) 論文集, pp. 120-128, Jun. 2015.
- 津金 佳祐, 朴 泰祐, 村井 均, 佐藤 三久, William Tang, Bei Wang: “PGAS言語XcalableMPのハイブリッドビューによる核融合シミュレーションコードの実装と評価”, 2015年ハイパフォーマンスコンピューティングと計算科学シンポジウム (HPCS2015) 論文集, pp. 54-63, Jun. 2015.
ポスター
- 廣川 祐太, 朴 泰祐, 佐藤 駿丞, 矢花 一浩: “Xeon Phi クラスタにおける電子動力学シミュレーションの実装と性能評価”, 2015年ハイパフォーマンスコンピューティングと計算科学シンポジウム (HPCS2015), No. P2-4, Jun. 2015. (Poster)
- Yu Gong, 建部修見, 田中昌宏: “分散ファイルシステムGfarmにおけるMTCアプリケーションの性能予測モデルの構築”, Annual Meeting on Advanced Computing System and Infrastructure 2015 (ACSI2015), No. P16, Jan. 2015. (Poster)
その他
- 高山 尋考, 山口 佳樹: “FPGA間通信で発生する諸問題 -PCIe Gen3通信における注意点-“, 電子情報通信学会第43回リコンフィギャラブルシステム研究会 (RECONF43), Vol. 115, No. 343, pp. 33-38, Dec. 2015.
- 津金 佳祐, 中尾 昌広, 李 珍泌, 村井 均, 佐藤 三久: “PGAS言語XcalableMPにおける動的タスク機能の提案”, 情報処理学会第151回HPC研究会報告 (HPC151), Vol. 2015-HPC-151, No. 5, Oct. 2015.
- 神谷 孝明, 川島 英之, 建部 修見: “並列ログ先行書き込みの評価”, 情報処理学会第150回HPC研究会報告 (HPC150), Vol. 2015-HPC-150, No. 37, Aug. 2015.
- 松本 和也, 塙 敏博, 藤田 典久, 桑原 悠太, 朴 泰祐: “密結合並列演算加速機構TCAによる並列GPUコードの性能予測モデル”, 情報処理学会第150回HPC研究会報告 (HPC150), Vol. 2015-HPC-150, No. 35, Aug. 2015.
- 田中 昌宏, 川島 英之, 建部 修見: “すばるHSCデータ処理の性能調査とGfarm/Pwrakeの適用”, 情報処理学会第150回HPC研究会報告 (HPC150), Vol. 2015-HPC-150, No. 36, Aug. 2015.
- 堀尾 健太郎, 川島 英之, 建部 修見: “暗号化データベースシステムにおける効率的な集約処理の評価”, 情報処理学会第133回OS研究会報告 (OS133), Vol. 2015-OS-133, No. 19, May. 2015.
- 高山 尋考, 藤浪 健太, 山口 佳樹, 児玉 祐悦: “マルチ FPGA による流体シミュレーションの拡張”, 電子情報通信学会2015年総合大会講演論文集, No. D-18-5, pp. 231, Mar. 2015.
- 桑原 悠太, 塙 敏博, 児玉 祐悦, 朴 泰祐: “GPU クラスタにおける GPU 間セルフ通信機構に関する提案”, 情報処理学会第148回HPC研究会報告 (HPC148), Vol. 2015-HPC-148, No. 17, Mar. 2015.
- Li Jiang, Hideyuki Kawashima, Osamu Tatebe: “Design of Automatic Supernova Detection System”, 情報処理学会第150回HPC研究会報告 (HPC150), Vol. 2015-HPC-150, No. 19, Aug. 2015.
- 廣川 祐太, 朴 泰祐, 佐藤 駿丞, 矢花 一浩: “Xeon PhiクラスタにおけるSymmetric並列実行による電子動力学シミュレーションの性能評価”, 情報処理学会第151回HPC研究会報告 (HPC151), Vol. 2015-HPC-151, No. 18, Oct. 2015.
- 桑原 悠太, 塙 敏博, 朴 泰祐: “GMPI:GPUクラスタにおけるGPUセルフMPI の提案”, 情報処理学会第151回HPC研究会報告 (HPC151), Vol. 2015-HPC-151, No. 12, Oct. 2015.
- 藤井 久史, 塙 敏博, 児玉 祐悦, 朴 泰祐, 佐藤 三久: “GPU 向け FFT コードの TCA アーキテクチャによる実装と性能評価”, 情報処理学会第148回HPC研究会報告 (HPC148), Vol. 2015-HPC-148, No. 12, Mar. 2015.
- 飯島 大貴, 廣川 祐太, 塙 敏博, 朴 泰祐: “密結合演算加速機構 TCA アーキテクチャの Intel MIC プロセッサへの適用”, 情報処理学会第149回HPC研究会報告 (HPC149), Vol. 2015-HPC-149, No. 16, Jun. 2015.
- 田渕 晶大, 中尾 昌広, 村井 均, 朴 泰祐, 佐藤 三久: “演算加速機構を持つ並列クラスタ向けPGAS言語XcalableACCの性能評価”, 情報処理学会第150回HPC研究会報告 (HPC150), Vol. 2015-HPC-150, No. 7, Aug. 2015.
- 堀尾 健太郎, 川島 英之, 建部 修見: “暗号化データベースシステムにおける総和計算処理の並列化”, 情報処理学会第150回HPC研究会報告 (HPC150), Vol. 2015-HPC-150, No. 23, Aug. 2015.
- 神谷 孝明, 川島 英之, 建部 修見: “P-WAL: 並列ログ先行書き込みの提案”, 情報処理学会第133回OS研究会報告 (OS133), Vol. 2015-OS-133, No. 18, May. 2015.
- 宇川 斉志, 佐藤 三久, 朴 泰祐, 児玉 祐悦, 山口 佳樹, 山本 淳二: “Extreme SIMD アーキテクチャのプログラミングモデル拡張 C による性能評価”, 情報処理学会第148回HPC研究会報告 (HPC148), Vol. 2015-HPC-148, No. 24, Mar. 2015.
- 佐藤 賢太, 藤田 典久, 塙 敏博, 朴 泰祐: “密結合演算加速機構TCAにおけるVerbs実装によるMPI環境の実現”, 情報処理学会第150回HPC研究会報告 (HPC150), Vol. 2015-HPC-150, No. 42, Aug. 2015.
- 三橋 龍也, 川島 英之, 建部 修見: “環結合による類似検索の高性能化”, 情報処理学会第150回HPC研究会報告 (HPC150), Vol. 2015-HPC-150, No. 16, Aug. 2015.
- 大川 千聡, 堀 敦史, 島田 明男, 池井 満, 佐藤 三久: “メニーコアプロセッサ向けプロセスモデル PVAS の PGAS 言語実行時ライブラリの設計”, 情報処理学会第148回HPC研究会報告 (HPC148), Vol. 2015-HPC-148, No. 22, Mar. 2015.
- 廣川 祐太, 朴 泰祐, 佐藤 駿丞, 矢花 一浩: “実時間実空間密度汎関数理論による電子動力学シミュレーションのXeon Phiクラスタ向け最適化”, 情報処理学会第148回HPC研究会報告 (HPC148), Vol. 2015-HPC-148, No. 19, Mar. 2015.
- Mohamed Amin Jabri, Osamu Tatebe: “Design of concurrent B+Tree index for native KVS on Non-Volatile-Memories (Unrefereed Workshop Manuscript)”, 情報処理学会第150回HPC研究会報告 (HPC150), Vol. 2015-HPC-150, No. 25, Aug. 2015.
- 小田嶋 哲哉, 朴 泰祐, 塙 敏博, 村井 均, 中尾 昌広, 田渕 晶大, 佐藤 三久: “アクセラレータ向け並列プログラミング言語XcalableACCにおけるTCA/InfiniBandハイブリッド通信”, 情報処理学会第150回HPC研究会報告 (HPC150), Vol. 2015-HPC-150, No. 43, Aug. 2015.